かながわPayの使い方や第3弾はいつからいつまで?お得なポイント利用方法と使えるお店も解説!

かながわpay第2弾はいつからいつまで?ポイント上限と使えるお店はどこ? お得情報

かながわPayの使い方やキャンペーン第3弾がいつからいつまで実施されるのか、使えるお店についてまとめています。

かながわPay第2弾(最大3万円分ポイント還元キャンペーン)が2022年7月19日午前10時より11月30日まで開催され、大盛況で一ヶ月前倒しでポイント付与が終了しました。

そして第3弾が2023年の新年度より始まる見込みとの発表がありました!

かながわPayは、ショッピングモール内のお店、スーパー、薬局、コンビニ、チェーン店から地元の飲食店、ホテルや旅館など…意外と色々な加盟店で使えて便利です♪

登録も使い方も簡単で、ポイントの還元上限も多いので、かながわPayでお得に買い物ができます!

この記事では、

  • かながわPay第3弾はいつまで実施されているか
  • かながわポイントの付与上限、使い方、有効期限
  • かながわPayの使い方、利用できる決済サービス
  • かながわPayのインストール・登録手順
  • かながわPayが使えるお店(加盟店)
  • かながわPayをお得に使う方法

について、本文で詳しく説明します。

旅行するなら要チェック!
>>全国旅行支援いざ神奈川とかながわPayは併用できる?使えるお店を紹介!

横浜市民の方はレシ活も併用可能です!
>>横浜市レシ活VALUEはいつからいつまで?やり方や出金方法まで解説!

対象の飲食店利用で20%ポイント還元!
>>横浜市レシ活チャレンジ第2弾はいつからいつまで?やり方や対象店舗を解説!

かながわPay第3弾 期間はいつからいつまで?

かながわPayのキャンペーン第3弾は2023年の新年度から始まる予定と発表されています。

3月の予算成立後となるとのことですが、ゴールデンウィークくらいから始まるのでしょうか?楽しみですね!

現時点の予算案は55億円なので、もし55億になった場合は前回同様2か月程度使えそうです!

さめちゃん
さめちゃん

第2弾は予算50億、キャンペーン期間は約3ヶ月半でしたが、一ヶ月前倒してポイント付与が終了しました。

かながわPayとは?

かながわPay第2弾 最大3万円分ポイント還元キャンペーン加盟店でのお買い物のお支払いに必要なアプリです。

かながわPayでQRコードを読み取って支払することで、かながわポイントが還元されます。

決済は各加盟店の対象QRコード決済サービスを利用します。還元されたかながわポイントを使って支払うことも可能です。

第2弾のアプリはそのまま第3弾でも利用できます♪

かながわPay第3弾 最大3万円分ポイント還元キャンペーンとは?

神奈川県内の加盟店にて、「かながわPay」アプリを使って買い物すると、お買い上げ金額の最大20%分のポイント※が還元されるキャンペーンです!

※ポイント還元率はお店によって10%、20%のいずれかとなります。

かながわPay第2弾 最大3万円分ポイント還元キャンペーンのポイント上限は?

付与上限は1人あたり30,000ポイント(30,000円相当)です。

かながわポイントは、支払い日から数えて8日目の午前1時から午前6時に付与されます。

私は第1弾でも10,000ポイントくらいしか獲得できなかったので、第2弾はスーパーで日常的に使いました!

かながわPay第2弾のポイントの有効期限は?

2023年1月31日(火)の23:59までです。期日を過ぎると失効してしまうので、忘れずに使い切りましょう!

かながわPayで利用できる決済サービスは?

かながわPayで利用できる決済サービス一覧

かながわPayを使ってキャンペーン専用のQRコードを読み取った後、決済時には以下のQRコード決済サービスを利用します。

 ・au PAY
 ・d払い
 ・はまPay
 ・LINE Pay
 ・楽天ペイ

かながわPayアプリのインストールだけでなく、事前に利用したいQRコード決済サービスの登録(アプリの準備)が必要です。
お店によって利用できるQRコード決済サービスが異なるため、予め各店舗で利用できるQRコード決済サービスは何か確認しておくといいですね。

楽天ペイはお友だち紹介を利用すると200ポイントがもらえます。
よろしければご利用ください!

PayPayが利用できないのが残念ですね…

auPAYを使うなら、auスマートパスプレミアムへの加入もおすすめです。

auユーザー以外でも加入が可能で、月額499円(税込548円)の費用がかかるのですが、月額料金以上お得になるサービスがたくさんあります!

  1. 動画・音楽・雑誌が見放題&聞き放題&読み放題!
  2. auPAYマーケットで使えるお得なクーポン・ポイントアップ
    ★初回限定!auPAYマーケットで1円以上の買い物に使える1000円オフクーポンがもらえる!
    ★auPAYマーケットでのお買い物が20%ポイント還元!(3カ月間のみ/各月上限1000P)
  3. auPAYで毎週使えるお得なクーポン(ローソン、ミスタードーナツ)
  4. Reluxでお得に宿が予約できる

30日間は無料で加入でき、auPAYマーケットの1000円オフクーポンがもらえちゃうのでかなりお得ですよ!気になった方は実際に試してみることをおすすめします♪

\無料で1000円オフクーポンGET!30日間無料でお試しできちゃう!/

かながわPay利用時にdポイントや楽天ポイント、LINEポイント、Pontaポイントも利用できる?

支払い時にQRコード決済サービス側(dポイントや楽天ポイント、LINEポイント、Pontaポイント)でのポイント利用が可能です。

もちろん、支払った分のQRコード決済サービス側での各種ポイント獲得も可能です。

さめちゃん
さめちゃん

私は楽天ペイを使って全額楽天ポイント支払いしてます♪かながわポイントも貰えて最高!!

かながわPayの利用手順は?

かながわPay利用時の手順は以下となります。

  1. かながわPay対象店舗にて、決済時に「かながわPay」の利用を伝えます。
  2. アプリホーム画面下部の「支払う」ボタンをタップし、かながわPayで店舗設置の専用QRコードを読み込みます。
  3. かながわPayにて支払金額を入力し、金額が正しいことを店舗側に確認します。
  4. かながわPayで付与されたポイントの利用有無を設定し、「支払い方法選択に進む」をタップします。
  5. 店舗で利用可能なQRコード決済サービスが表示されるので、支払いに使用するQRコード決済サービスを選択し、「支払う」ボタンをタップします。
  6. QRコード決済サービスのアプリ(d払いの場合はWEB)が自動で立ち上がり、決済が完了するとかながわPayに戻ります。
  7. 支払い完了画面を店舗に表示して、支払い完了です。

かながわPayのポイントの使い方

かながわPayで還元されたポイントの使い方の詳細はこちらの記事で解説しています♪

かながわPayのインストール・登録手順は?

アプリをインストール後にアカウントの登録が必要です。

  1. アプリストアにアクセスします。
  2. かながわPayアプリをダウンロードします。
  3. アプリを開き、説明をスライドし終わったら右下の「アカウント」をタップし、
    「新規登録」より電話番号、パスワードを入力し、SMSにて受け取った認証コードを入力し
    「登録」をタップします。
  4. 登録が完了したらログイン画面に遷移するので、先ほど登録した電話番号とパスワードで
    ログインします。
  5. アカウント情報の登録画面にて、以下項目を入力します。
・お名前(ニックネーム可)
・メールアドレス
・性別
・年代
・郵便番号
・あなたと神奈川県との関係性(通勤、通学、居住、観光、その他)

5.のアカウント情報はすべて入力必須項目でした!

かながわPayを利用できるお店(加盟店)は?

チェーン店でも一部店舗によって利用可否は異なりますが、いろいろなお店で使えます!

詳細はこちらの記事で解説しています♪

かながわPayが利用可能なホテルや旅館

プリンスホテルやアパホテルなど、様々なホテルで利用可能です!

詳細はこちらの記事で解説しています♪

ホテルニューグランドのアフタヌーンティーでも使えるといいなぁ~

【滞在時間無制限★カフェ飲み放題】昭和初期誕生のヨーロッパスタイル正統派ホテルで堪能するアフタヌーンティー

かながわPay第2弾をお得に使う方法は?

かながわPayのポイント付与上限は、1人あたり30,000ポイント(30,000円相当)です。

ポイント利用分にはポイントが付かないので、2022年11月30日まではポイントを使わずに支払い、その後獲得したポイントを利用して支払いする方がお得だと思います。

食料品の買い物で利用するのが一番ポイントが貯められると思います。

かながわPayの普段使いが難しい方は、コジマやビックカメラで家電など大きい買い物をしたり、Yogiboや眼鏡などちょっと高いものを買うのもアリだと思います!

ちょっと息抜きにホテルステイ(ホカンス※)もいいですね♪(※ホテルでバカンスすることをホカンスというらしいです…(笑))

街の個人経営の飲食店でも使えるお店が多いので、この機会に行ったことのないお店を巡るのも楽しいと思います!

PayPayグルメやレシ活を活用してさらにお得にしちゃいましょう!
PayPayボーナスがもらえる・使えるグルメ予約サイト[PayPayグルメ]

さめちゃん
さめちゃん

しっかりと感染予防対策をして、楽しくお得にかながわPayを使いましょう♪

横浜市レシ活チャレンジ第2弾はいつからいつまで?やり方や対象店舗を解説!
横浜市のレシ活キャンペーン第2弾として、レシ活チャレンジの第2弾がスタートします! レシ活VALUEとは異なり、横浜市以外に在住の方でも横浜市内の対象の飲食店舗利用でキャンペーンとなります。 対象の横浜市内の飲食店で発行したレシートの利用金額の20%がポイントが還元されます!かながわPayとの併用でさらにお得に…♪ レシートと「ONE」のアプリがあれば簡単に参加できるので、ぜひ活用しましょう!
横浜市レシ活VALUE第2弾はいつまででいつ還元される?やり方や出金方法を詳しく解説!
横浜市レシ活VALUE第2弾はいつからいつまでなのか、やり方や出金方法について詳しく解説します♪ 横浜市のレシ活キ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お得情報
記事をシェアする
都筑で子育て!

コメント

タイトルとURLをコピーしました